電話番号 03-5834-8118
  • 電話番号 03-5834-8118
  • 電話番号 03-5834-8118
COLUMN歯科コラム

歯の治療後に歯がしみる!これって治るの?

治療前には何ともなかったのに、歯の治療後、歯がしみるようになると不安になってしまいますよね。歯を余計に削られたのでは?神経がダメになってしまったのでは?など、思ってしまう人もいるかもしれませんが、実は、歯の治療後というのは歯が敏感になることは珍しいことではありません。

そして、ほとんどの場合、治療後に歯がしみるようになっても、時が経つとともに治ってくるものです。ところが、中には治療後にしみるようになり、そのまま神経を抜かなければならなくなるなど、要注意なケースもあります。

そこで今回は、歯の治療後にしみてしまう原因、そして要注意なケースとはどんな場合なのか、ということについて解説していきます。

歯の治療後に歯がしみるのはどんな時?

chiryougo_shimiru_01

次のような場合、歯の治療後に歯がしみることがよくあります。

歯を削った後う

虫歯を削った後、被せ物やブリッジを入れるために歯を削った後、また、詰め物や被せ物(特に金属)を入れた後というのは、歯が敏感になっていますので、数日から2週間程度は冷たいものがしみることがよくあります。

ですが、ほとんどの場合、神経が元の状態にだんだんと戻ることによってこのような症状は徐々に感じなくなっていきます。

このような症状は、歯を削った量が多いほど感じやすくなり、また長く続きやすい傾向があります。

歯石除去の後

歯石がたくさん溜まっていた後、それを一気に取り除くと、それまで覆われていた歯根の表面が露出し、歯が急にしみるように感じることがあります。

また、歯石を取ることで歯茎の腫れが引き、さらに歯根が露出するので、しばらくはしみる症状が強くなることも少なくありません。

ですが、徐々にしみる症状は解消することが多いです。

ホワイトニング施術後

歯を薬剤で白くしていくホワイトニングにおいて、特に濃度の高い薬剤を使うオフィスホワイトニング(歯科医院で行うホワイトニング)を行った後は、人によっては一時的に知覚過敏を感じやすいことがあります。特に、元々知覚過敏のあった方の場合、それが強く感じられることがあります。

そのため、知覚過敏のある方は、ご自宅で行うホームホワイトニングであれば、濃度の低いものを使用するため、刺激が少なく、知覚過敏症状もかなり抑えることができ、おすすめです。

治療後に歯がしみる場合、注意が必要なケースとは?

歯を削る治療において、むし歯が元々深い部分にあって多く削らなければならない場合や、被せ物をするために歯を多く削らなければならない場合、歯の神経が削る刺激に耐えきれずに、強くしみる症状が続いたり、だんだんと痛みが増したりしてくることがあります。

このような場合には、神経が元の状態に治らず、壊死してしまう可能性があるため、神経を取る治療を検討しなければならない場合があります。

被せ物をする治療で、歯を削る量があらかじめ多いことがわかっている場合には、このようなリスクが高確率で起こる可能性があるため、最初から神経を抜く治療を行うケースもあります。

以上のように、治療後に歯がしみるのは、特に珍しいことではありません。ほとんどの場合は落ち着いてきますが、なるべく早く症状を落ち着かせるためにも、しみている間は、冷たいものをなるべく口に入れないなどの対処が重要です。

もし治療後にだんだんとしみる程度が酷くなる、ズキズキと痛む、という症状が出る場合には、我慢をせず、歯科医院に相談するようにしましょう。

PBM
口腔ケアとウイルス対策
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない 歯の治療
削らない・抜かない 歯の治療
     
アプラスデンタルローン
アプラスデンタルローン
スポンサー活動
スポンサー活動
グアムサッカーリーグに所属するチャンピオンチーム・ローヴァースFCを応援させて頂いております
コラム
お知らせ