電話番号 03-5834-8118
  • 電話番号 03-5834-8118
  • 電話番号 03-5834-8118
MEDICAL CARE診療案内

歯周病・歯周内科Q&A

虫歯がない人は歯周病にもかかりにくいですか?
虫歯と歯周病のかかりやすさは別物です。
虫歯と歯周病というのは、いずれもお口の疾患ですが、原因菌は全く違うものです。それゆえ、虫歯ゼロの人でも歯周病にかかる可能性はあります。
特に、虫歯にかかったことのない人には、「歯磨きをしなくても虫歯にかからない」という人も多く、そのような場合には油断によってお口のケアがおろそかになりがちとなり、逆に歯周病のリスクを高めてしまうこともあるため、注意が必要です。
時々歯茎から血が出るのですが、放っておいても大丈夫ですか?
一度歯科を受診することをおすすめします。
歯茎から血が出ることは、誰にでも起こりうることではありますが、それが繰り返し起こる場合、歯周病にかかっている可能性があります。歯周病が軽度の場合には、丁寧な歯磨きで治ることもありますが、それでも繰り返すという場合には、歯石がついていたり、歯周病がある程度進行していたりする可能性がありますので一度歯科を受診されることをおすすめします。
歯周病は人からうつりますか?
うつる可能性があります。
歯周病は、歯周病菌による感染症だと考えられています。感染経路は唾液で、日常生活の中で、家族間や夫婦間での感染が起こるとされています。
ですが、歯周病菌が口の中に入ったからといって必ずしも歯周病を発症するというものではなく、お口のケアをきちんと行い、免疫力を高めておくことで歯周病菌を口の中に定着させず、発症させないということも可能です。
歯周病は遺伝するのでしょうか?
歯周病そのものは遺伝しませんが、かかりやすさは遺伝することがあります。
歯周病自体は遺伝しませんが、歯周病にかかりやすい体質は遺伝する可能性があります。具体的には、免疫の強さ、唾液の性質、歯周病を起こしやすい歯並びなどです。
とはいえ、歯周病自体は生活習慣病としても数えられているように、日々の不摂生が影響することが多いと考えられています。そのため、歯周病にかかりやすい素因を持っていても対策次第で予防をすることは可能です。
歯のクリーニングはどのくらいの間隔で受ければよいですか?
個人差はありますが、3〜6ヶ月に一度くらいがおすすめです。
歯磨きをしていても、磨き残しというのは必ずでてしまいます。それが結局は虫歯や歯周病を引き起こす原因となります。クリーニング受ける頻度は、磨き方や歯周病の進行度、お口の中の環境などにより、人によって異なりますが、一般的には3〜6ヶ月に一度くらいの頻度がすすめられます。
歯石取りの後に歯がしみるようになったのですが・・・。
歯石取りの後の一時的な反応ですので、通常は落ち着きます。
このような反応は、特に歯石がたくさん溜まっていた時ほど起こりやすい傾向があります。原因としては、歯石に覆われていた歯根の表面が急に露出することにより、温度刺激を敏感に感じるようになったこと、そして、腫れていた歯茎が引き締まることにより、歯茎が下がって同様に刺激を感じやすくなることが考えられます。
通常はこのような反応が出ても徐々に軽快していきますが、こまめに歯石を取ることでこのような不快症状は起こりにくくなりますので、あまり溜め込まないようにしましょう。
口臭が気になります。歯磨きをしても匂う気がするのですが・・・。
歯周病や虫歯などの病的な原因がある可能性があります。
歯磨きで解決できる口臭もありますが、歯周病や虫歯がある場合、特に病状が悪化している場合には、その原因菌が匂いを放ちますので、歯磨きだけでは口臭が解決しません。
また、歯ブラシでは落とせない部分の磨き残しが原因になっていることもありますので、一度歯科を受診されることをおすすめします。
歯周病は再発しますか?
歯周病は再発しやすい病気なので、継続してケアを行いましょう。
歯周病の治療を行うことで状態が改善しますが、お口の中に歯周病菌がいる限り、歯周病はいつでも再発する危険性があります。
歯の周囲にプラークをためないようにきちんとケアを行うことで、歯周病の再発を防ぐことが可能ですので、毎日の丁寧な歯磨き、プラークの原因となる糖質を摂りすぎない、歯科医院での定期的なクリーニングといったことを継続していきましょう。
タバコは歯周病のリスクを高めますか?
タバコを吸うと、歯周病の発症・悪化のリスクがあります。
タバコは歯茎の血流を悪くし、免疫力を落としますので、歯周病のリスクを大きく高めます。吸う本数が多いほどそのリスクは高まりますので、特にヘビースモーカーの方は注意しましょう。
タバコを吸うことで歯茎の血流が悪くなると、通常歯周病にかかると起こる歯茎の赤みや腫れなどの炎症のサインが現れにくくなり、発見が遅れることがあります。さらには、タバコを吸うことで組織の修復能力が落ちますので、歯周病の治療を行っても治療効果が得られず、早期に歯を失うことも少なくありません。
禁煙をすることで歯周病のリスクは下げられますので、できれば今後のことを考えて禁煙されることをおすすめします。

その他の診療メニュー

  1. 虫歯治療
  2. 小児歯科
  3. 成人矯正
  4. 小児矯正
  5. インビザライン
  6. インプラント
  7. 審美歯科
  8. ホワイトニング
  9. かみ合わせ
  10. 歯周病
  11. 入れ歯
  12. 予防歯科
  13. マイクロスコープ
PBM
口腔ケアとウイルス対策
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない 歯の治療
削らない・抜かない 歯の治療
     
アプラスデンタルローン
アプラスデンタルローン
スポンサー活動
スポンサー活動
グアムサッカーリーグに所属するチャンピオンチーム・ローヴァースFCを応援させて頂いております
コラム
お知らせ