一般歯科(虫歯など)


当院が初めての患者様は、まず一般歯科にてお口の中の状態を確認させていただきます。
その上でまずは必要に応じて応急処置などを行い、あわせて患者様と相談の上、様々な治療の選択肢から最適な治療プランを立てていきます。
また、今後お口を健康に保ち続けられるような予防法などについてもアドバイスさせていただきます。ご不安な点、疑問に思われる点などありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
当院の虫歯治療
「悪くなってから」ではなく「悪くならないための」治療

これまでの歯科治療というと、原因療法よりも対症療法が中心となる傾向がありました。これはどういうことかと言うと、虫歯や歯周病を予防する治療よりも、歯が悪くなってから治療するのが主流であった、ということです。
ところがその結果、一度治療した歯が再びむし歯になったり、自費診療にて高価な材料で治したのにもかかわらず、長持ちしなかったり、といったことを経験された方もいらっしゃるかと思います。
痛みがとれて、そこに詰め物や被せ物をすると、それで「治った」と安心しがちですが、実はそれで真に解決したとは言えず、同じような習慣を続けているとまた同じような状況を繰り返してしまうことになります。
「何が原因でその歯がむし歯になったのか」もう一度よく考えてみましょう。
当院では、その場限りの治療ではなく、原因についてきちんと調査することから治療を開始したいと考えています(もちろん、痛みなどの緊急処置については、早急に行います)。
したがって、多くの場合、日常生活上の注意点のアドバイスやブラッシング指導をさせていただきながら治療を進めていくため、他の歯科医院に比べて治療期間が長くなる傾向にありますが、どうかご了承ください。
歯が悪くなったら、その部分を削り取って詰めたり被せたりすれば問題解決、と一般的には思われがちです。ですが、歯を削ったり、神経を取ったりすると、どうしても歯の寿命というのは短くなる傾向があります。
そのため当院では、歯をできるだけ削らなくてすむように、早期発見と予防のための定期検診に力を入れています。
虫歯を治療する際にも、マイクロスコープ(医療用顕微鏡)を必要に応じて使用しながら、削るべき部分を正確に見極め、極力大事な歯質を削らずに残すような治療を行なっています。
治療の流れ
当院では、基本的に以下のステップに沿って治療を行います。治療の際には、お身体の負担や、痛みを最小限に抑えるために様々な工夫を取り入れていますのでご安心ください。
負担が少ないデジタルレントゲンでの正確な診断
患者様にとって最適な治療のためのカウンセリング
できるだけ痛みを軽減させた治療と、削らない治療を
歯科の麻酔は注射の麻酔ですので、麻酔そのものが苦手、という方もいらっしゃるかもしれません。ですが、当院では、注射の前に表面麻酔を施して針が刺さる際の痛みを感じにくくするなど、注射自体が痛くないような工夫もしていますので、どうぞご安心ください。
そのため、当院ではあらゆる手を尽くして歯をなるべく削らない努力をし、歯を将来的に長持ちさせられるよう、予防的な観点に重きを置いた治療を、患者様と二人三脚で行なっていきたいと考えています。