Loading...

電話番号 03-5834-8118
  • 電話番号 03-5834-8118
  • 電話番号 03-5834-8118
MEDICAL CARE診療案内

マタニティ歯科

マタニティ歯科
お母さんと赤ちゃんの健康のためのお口のケア
妊娠中には、ホルモンの急激な変化により、体の状態が大きく変化します。それは体だけに限らず、食生活の変化やつわりの影響、そして唾液の状態の変化、免疫力の低下などにより、お口の状態も悪化しやすくなります。
妊婦さんのお口の健康状態の悪化は、妊婦さんだけでなく、お腹の赤ちゃんにも大きな影響を及ぼします。
快適な妊娠期を過ごすためにも、お腹の赤ちゃんの健康のためにも、マタニティ歯科でお口のトラブルを予防・解決していきましょう。

マタニティ歯科とは

マタニティ歯科とは
マタニティ歯科は、妊娠中のお母さん、そして産まれてくる赤ちゃんのお口の健康のための歯科治療です。
マタニティ歯科では、妊婦さんにとって無理のない治療を、お腹の赤ちゃんの安全に配慮しながら行うことで、妊娠期になるべくお口のトラブルが起きないようにすることを目指します。また、妊娠中のお口のケアのアドバイスなども同時に行っていきます。
出産された後には、生まれてきた赤ちゃんのお口のケアのアドバイス、健康管理も引き続き行なっていきます。

妊娠期にはどんなお口のトラブルが起こりやすい?

妊娠期にはどんなお口のトラブルが起こりやすい?
妊娠すると、女性ホルモンや唾液の変化、免疫力低下、つわり、食生活の乱れなどにより、次のようなお口のトラブルが起こりやすくなります。

妊娠性歯周病

妊娠すると、エストロゲン(女性ホルモン)が急増し、それを餌にして増える歯周病菌がお口の中で活発化します。その影響で、歯周病が発症・進行しやすくなります。
歯周病は、初期の段階では歯茎の出血や腫れ、赤みといった症状を起こしますが、病状が進行するにつれ、歯を支えている骨を溶かしていきます。

虫歯

唾液がねばねばして自浄作用や再石灰化作用が落ちること、つわりによって歯磨きが不十分になることなどにより、虫歯のリスクが高くなります。

妊娠性エプーリス

女性ホルモンの影響により、歯茎に腫瘤のようなできものがプクッとできることがあります。妊娠初期に、主に前歯の歯茎に多くみられます。約半数の妊婦さんが経験すると言われており、出産後には自然となくなりますが、これがあることで歯の周囲が不潔になりやすく、歯周病を悪化させやすくなります。プラークや歯石、合わない詰め物などが原因になると言われています。

妊娠期のお口の健康悪化がお腹の赤ちゃんに与える悪影響

お母さんのお口の状態により、お腹の赤ちゃんに次のようなリスクを与えることがあります。そのため、妊娠中のお口の健康を維持することは、非常に大切なことだと言えます。

早産・低体重児出産

お母さんが歯周病にかかっていると、歯周病菌やその炎症物質が血中に入り、胎盤に影響を及ぼすことで早産や低体重児出産を起こすリスクがあります。

赤ちゃんの将来の虫歯リスクを高める

お母さんのお口に虫歯がたくさんあると、出産後に赤ちゃんに早期に虫歯菌を移す可能性が高くなり、赤ちゃんが虫歯にかかりやすくなる危険性があります。

妊娠期の歯科受診タイミングはいつ頃?

妊娠期の歯科受診タイミングはいつ頃
妊娠期で最も歯科治療に適しているのは妊娠中期ですが、それ以外の時期でも治療によっては対応が可能です。
妊娠初期:妊娠(~15週)
この時期は胎児の様々な器官が作られる時期で、つわりなどもありますので、ストレスのかかる治療は避けます。可能な処置としては、検診やクリーニングなどの処置、指導といったお体に負担の少ないものが挙げられます。痛みなど、緊急の状態がある場合には応急処置を行い、本格的な治療は妊娠中期に行います。
妊娠中期:妊娠(16週~27週)
安定期に入るため、多くの歯科治療が可能になります。麻酔を使った処置も可能となるので、虫歯の治療を含む多くの治療はこの時期に行います。妊娠後期に入る前にできるだけこの時期に治療を済ませておくのがおすすめです。
妊娠後期:妊娠(28週~40週)
子宮底がかなり上の方まで上がってきますので、心臓や肺が圧迫されて動悸・息切れといった症状が起こりやすくなります。ずっと横たわったままの姿勢が辛くなってきますし、治療中の刺激が子宮収縮を起こしやすいため、応急処置以外の歯科治療はできるだけ避けます。もし問題のある歯がある場合には、産後に行います。

妊婦さんのレントゲン、麻酔、投薬について

妊婦さんのレントゲン、麻酔、投薬について
当院では、妊婦さんへのレントゲンや麻酔、投薬については安全性を十分に考慮し、慎重に行っておりますが、もしできるだけ控えたい、という場合にはお知らせください。

レントゲン

歯の治療においては、レントゲンを撮らないと正しい診断や治療ができないことが多くあります。そのため、どうしても必要な場合にはレントゲンの撮影を患者様の同意のうえ、撮らせていただくことがあります。
レントゲンのお身体への影響についてですが、当院では、放射線量を低く抑えたデジタルレントゲンを使用しており、また、腹部を保護する防護エプロンを使用しますので、お腹の赤ちゃんへの影響はほとんどありません。

麻酔

歯科で使用する麻酔は、歯茎に使用し、注射した部分でほとんどが分解されてしまいますので、お腹の赤ちゃんへの影響はありません。

投薬

妊娠中には、できるだけお薬を飲むのは避けた方が良いですが、痛みや腫れなど、緊急の症状がある場合には、安全性の高い薬を必要最低限の量でお出しすることがあります。

その他の診療メニュー

  1. 虫歯治療
  2. 小児歯科
  3. 成人矯正
  4. 小児矯正
  5. インビザライン
  6. インプラント
  7. 審美歯科
  8. ホワイトニング
  9. かみ合わせ
  10. 歯周病
  11. 入れ歯
  12. 予防歯科
  13. マイクロスコープ
PBM
口腔ケアとウイルス対策
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない 歯の治療
削らない・抜かない 歯の治療
アプラスデンタルローン
アプラスデンタルローン
コラム
お知らせ