小児歯科


お口の健康は健やかな生活のために欠かせないだけでなく、体の健康とも大きく関係しています。そのため、歯医者というのは皆様にとって一生の付き合いとなるとも言える場所です。そんな歯医者が苦手になるかそうでないか、というのは、お子さんの一生において大きな違いを生み出します。
歯医者が苦手な方はおそらく、小さな頃に歯医者で怖い思いや嫌な思いをしたことがあるのではないでしょうか。
当院では、そんな、歯医者が苦手なお子さんを生み出さないよう、「なるべく削らない」「やさしく」「痛くない」をモットーに、お子さんお一人おひとりのペースに合わせた、無理のない治療を心がけています。
歯医者が苦手なお子さんも心配いりません。ぜひ当院にお任せください。
当院の小児歯科の特徴
虫歯予防を最優先に進めています

お子さんの歯は大人に比べて弱く、虫歯にかかりやすいもの。そして、虫歯になってしまうとみるみるうちに進行してしまうのも困ったところです。歯科治療は大の大人でも不安を感じてしまうものですから、お子さんにとっては尚更です。
お子さんの歯を虫歯から守るためには、「虫歯にかからせない」ことが一番大事です。そのために、当院では、定期的な歯の検診、歯磨き指導、食事指導、歯を虫歯から守るフッ素塗布やシーラントといった予防治療に特に力を入れています。
また虫歯にかかりにくくするためには、健全な歯並びを作ることも大切ですので、検診の際に生え変わりや歯並びの経過も併せてチェックしていきます。
お子さんのペースで無理なく治療を進めます

お子さんの治療で大切なのはまず、「焦らない」ということです。大人でも緊張する歯医者、お子さんにとっては尚更不安を感じてしまうのは当然のことです。
お子さんの治療では、力づくで押さえて無理やり行うのではなく、できるだけ、年齢やそれぞれのお子さんの個性に合わせて無理なく行うことが大事です。
当院では、基本的には、保護者の方と相談させていただいた上で、状況に応じて少しずつトレーニングをしながら治療を行っていきます。トレーニングというのは、診療台に座る、お口を開ける、お口に水や風をかけてみたり・・など一つずつできることを増やしていくためのステップです。
早く治療を終わらせてしまいたい、というお気持ちもあるかもしれません。ですが、ここを焦ってしまうと後々大変なことになってしまう可能性もありますので、お子さんご自身ができるだけ納得して治療を受け入れてくれるようにしていくことが大事です。
痛みにはなるべく早めに対処します

ですが、できることならばお子さんにこのような辛い思いはさせたくありません。このようなことを避けるためにも、虫歯予防に日頃から注意を払っていただくことが重要になるのです。
当院で行なっている子どもの虫歯予防法

そのため、歯の健康状態チェック、生え変わりのチェックはこまめに行うと安心です。当院では基本的に3ヶ月ごとの検診をおすすめしています。

この奥歯の溝を、樹脂でコーティングして虫歯を予防するのがシーラントと呼ばれるものです。シーラントは歯を一切削りませんので、痛みも全くありません。

ご家庭でフッ素入りの歯磨き粉を使ってもある程度の虫歯予防効果が得られますが、歯科医院で検診の際に高濃度のフッ素塗布を行うことで、より高い虫歯予防効果が期待できます。
