Loading...

電話番号 03-5834-8118
  • 電話番号 03-5834-8118
  • 電話番号 03-5834-8118
COLUMN歯科コラム

タバコを吸っていると歯周病の発見が遅れやすい!?タバコが歯茎に及ぼすリスクとは

タバコが体に悪影響をもたらすことがあるのは知られていますが、タバコの煙が最初に通過する口の中というのは、タバコの影響を最も受けやすい部位であると言えます。

タバコが口に与える影響というと、真っ先にヤニを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実はその影響はそれだけに限らず、歯周病のリスクを大きく高め、しかもその発見が遅れやすくなる傾向があるという問題があります。

タバコがお口に及ぼす影響

tobacco_perio_01

タバコは歯周病を悪化させる大きな要因として問題になっています。歯周病リスクはタバコを一日に10本以上吸う場合に5.4倍アップ、10年以上吸っている人では4.3倍アップするという調査結果がでています。また、少量であってもそのリスクは出てくると言われています。

タバコが具体的にお口に与える具体的な影響には次のようなものがあります。

免疫力の低下

タバコを吸うことによって出る一酸化炭素は組織の酸素不足を引き起こします。また、タバコに含有されるニコチンは血管収縮を起こし、血行を悪くします。これにより免疫力が低下し、歯周病が起こりやすくなります。

唾液の減少

タバコを吸うと唾液の分泌が減ります。そうすると唾液によるお口の中の浄化作用や殺菌作用といった働きがあまり行われなくなってしまうため、歯周菌の活動が高まり、歯周病のリスクが高まります。

歯茎の色が悪くなる

歯茎の血行が悪くなるため、歯茎の色が黒ずんだ色になる傾向があります。

傷の治りが悪くなる

タバコを吸うと血行が悪くなるので、傷ができても治癒作用が働きにくくなります。同様に、治療をしても治りが悪くなります。

口臭がひどくなる

口の中が乾燥しやすくなることで自浄作用が落ちるのと、歯周病にかかりやすくなること、そしてタバコ独特の匂いが合わさって口臭がひどくなりやすい傾向があります。

タバコを吸っていると歯周病の発見が遅れる?

タバコを日常的に吸っている場合、歯茎の血行が悪い状態になっているので、たとえ歯周病にかかっていても、歯周病の初期段階で見られる歯茎の出血や赤み、腫れといった症状が起こりにくくなります。

通常であれば、このような症状が見られればご自身でも自覚、対処ができますが、タバコを吸っている場合には気づきにくくなってしまうため対処が遅れ、かなり進行してから発見されることも少なくありません。

さらには、歯周病が発見されて治療を行ったとしても、タバコを吸い続けていると治癒が遅くなってしまうので、治療効果が現れにくく、歯周病が悪化しやすい傾向があります。

このように、タバコはお口にとってはまさに百害あって一利なしということが言えます。
お口の健康のためにも、体の健康のためにも、タバコを吸っている方はできれば禁煙されることをおすすめします。

PBM
口腔ケアとウイルス対策
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない 歯の治療
削らない・抜かない 歯の治療
アプラスデンタルローン
アプラスデンタルローン
コラム
お知らせ